Seminar/Event Information
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報
SEMINAR・EVENT INFORMATION

おおさかATCグリーンエコプラザでは、最新の環境問題に関するセミナー・イベントを開催しています。

エコプラザ出展説明会バナー
  • 更新日 2022年7月12日

    【受付終了】8月21日(日)開催:~未来につながるSDGs~エコワールドフェス

    イベント・その他

    夏休みの自由研究を応援!!作って学べるワークショップがいっぱい!!...
  • 更新日 2022年7月17日

    【受付終了】7月20日(水)開催:<製造業向け>ものづくりDX事例 ーロボットシステム構築ー【会場開催】

    IATCセミナー

    製造現場のDX化には、生産管理システム導入などIT活用から取り組む方法もありますが、人と協働するロボットの導入にも注目が...
  • 更新日 2022年6月17日

    【受付終了】7月7日(木)開催:水・土壌汚染研究部会セミナー(第107回)【会場開催】

    水・土壌汚染研究部会

    今回は、長年SDGsの講演及び導入指導をされている株式会社KAZコンサルティング代表取締役社長 鈴木和男氏に、「SDGs...
  • 更新日 2022年5月10日

    【受付終了】6月23日(木)開催:大気汚染と気候変動の見える化と削減【会場・オンライン開催】

    循環型社会

    パリ協定では、世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて2℃より十分低く保ち、1.5℃に抑えることが決定されました。この気...
  • 更新日 2022年5月26日

    【受付終了】6月17日開催:廃棄物処理とサプライチェーンから見るSDGsとサーキュラーエコノミー(循環型経済...

    SDGsビジネス

    SDGsを掲げる企業が増え、環境経営はこれからの時代に必須な考え方として捉えられています。また、サプライチェーンにおける...
  • 更新日 2022年3月13日

    6月7日(火)開催:2022年度 ATCグリーン化プログラム スクール

    エコアクション21

    2020年10月、菅首相は所信表明演説において、2050年までに日本の温室効果ガス排出量ゼロ、「カーボン・ニュートラル」...
  • 更新日 2022年3月5日

    【受付終了】5月31日(火)開催:今さら聞けない!食品リサイクル法【会場開催】

    循環型社会

    昨今、食品ロス削減への動きは世界の潮流となっています。日本でも食品リサイクル法で、食品廃棄物等の発生抑制の目標値達成と再...
  • 更新日 2022年4月26日

    【受付終了】5月26日(木)開催:水・土壌汚染研究部会セミナー(第106回)【会場開催】

    水・土壌汚染研究部会

    おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会では、様々なテーマでセミナーを開催してきました。10...
  • 更新日 2022年3月12日

    【受付終了】5月25日(水)開催:今さら聞けない!化学物質管理【会場開催】

    環境経営

    2015年に採択されたSDGs(持続可能な開発目標)には、17の目標と169のターゲットがあります。そのうち、「3 あら...
  • 更新日 2022年3月5日

    【受付終了】4月27日(水)開催:今さら聞けない!廃棄物処理法【会場開催】

    循環型社会

    近年、SDGs(持続可能な開発目標)に注目が集まり、企業や団体として新たに環境問題やSDGsに取り組む企業が増えてきてい...
  • 更新日 2022年3月24日

    【受付終了】4月20日(水)開催:水・土壌汚染研究部会セミナー(第105回)【会場開催】

    水・土壌汚染研究部会

    おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会では、様々なテーマでセミナーを開催してきました。10...
  • 更新日 2022年3月5日

    【受付終了】4月8日(金)開催:今さら聞けない!省エネ法【会場開催】

    カーボンニュートラル

    政府が発表した「2050年までのカーボンニュートラル」の方針を受けて、「脱炭素」に向けて、一層の省エネや再生可能エネルギ...
  • 更新日 2022年2月23日

    【受付終了】4月1日(金)開催:水・土壌汚染研究部会セミナー(第104回)【会場開催】

    水・土壌汚染研究部会

    おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会では、様々なテーマでセミナーを開催してきました。10...
  • 更新日 2022年2月24日

    【受付終了】3月12日(土)開催:ゼロカーボン・ダイアローグ「ファッション×デザイン×アクション 若きイノベ...

    カーボンニュートラル

    大阪府では、2050年の府域のCO2排出量実質ゼロや、大阪湾のプラスチックごみのさらなる汚染ゼロの実現など、暮らしやすい...
  • 更新日 2022年2月12日

    【受付終了】3月11日(金)開催:エコハウス提案会 in ATC【オンライン・会場同時開催】

    すまい・省エネ

    住宅の省エネ対策や温熱環境研究の第一人者、東京大学大学院の前真之准教授のここでしか聞けない講演と、新建新聞社の三浦社長か...
  • 更新日 2022年1月27日

    【受付終了】3月4日(金)開催:2022年度版 助成金・補助金を活用した環境・SDGsビジネス【会場開催】

    SDGsビジネス

    コロナウィルス感染症問題に対応するために、政府や自治体は企業や個人に対して様々な補助、助成、融資に関する制度を整備し、企...
  • 更新日 2022年2月10日

    【受付終了】3月3日(木)開催:水・土壌汚染研究部会セミナー(第103回)【会場開催】

    水・土壌汚染研究部会

    おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会では、様々なテーマでセミナーを開催してきました。10...
  • 更新日 2022年1月4日

    【受付終了】2月4日(金)開催:プラスチック問題の現状とサーキュラーエコノミー実施に向けた動き【オンライン・...

    循環型社会

    現在、プラスチックによるごみ問題は地球規模で広がっています。経済成長や便利なライフスタイルへの移行と共に増加の一途をたど...
  • 更新日 2021年12月1日

    【受付終了】1月27日(木)開催:SDGsをビジネスチャンスに【オンライン・会場】

    SDGsビジネス

    SDGsが2015年に国連で採択されて既に6年が過ぎましたが、SDGsをビジネスチャンスとしてうまく活用している企業はか...
  • 更新日 2021年12月2日

    【受付終了】12月24日(金)開催:水・土壌汚染研究部会セミナー(第102回)【会場】

    水・土壌汚染研究部会

    おおさか ATC グリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会では、様々なテーマでセミナーを開催してきました。...
  • 更新日 2021年10月19日

    【受付終了】12月10日(金)開催:アフターコロナ時代の「地域農業振興」VOL.2【オンライン・会場】

    循環型社会

    現在の日本では高齢化と人口減少によって農業に携わる人が減少し、耕作放棄地や担い手不足の問題を抱えており、農業の持続性は大...