クイズラリー「エコプラザSDGs博士になろう!」

クイズラリー「エコプラザSDGs博士になろう!」

本イベントは、以前エコプラザで開催していた「えこぷらざのわくわくエコワークショップ&うきうきクイズスタンプラリー」に代わる新しいイベントです。

「エコプラザSDGs博士」
を目指して
クイズにチャレンジ!

「エコプラザSDGs博士」
を目指して
クイズにチャレンジ!

「エコプラザSDGs博士になろう!」とは?

おおさかATCグリーンエコプラザで開催する「環境クイズラリー」イベントです。
エコプラザ内にある「環境クイズ」にチャレンジして正解するとスタンプがもらえます。
スタンプをたくさん集めると「エコプラザSDGs博士」に認定されます!
クイズにたくさん答えて「エコプラザSDGs博士」を目指そう!

開催日時・開催場所
・開催日時:毎月第2・4日曜日 11:00~15:00 ※12月も第2・4日曜日開催します
・開催場所:おおさかATCグリーンエコプラザ
・事前申込:不要
・参加費用:無料
※開催日時は変更になる場合があります。その際は事前にwebサイトにて告知いたします。
※感染防止対策を実施して開催します。取り組みについてはこちらのページをご確認ください。
※新型コロナウィルス感染拡大の状況によってはイベントが中止となる場合がございます。
「環境クイズ」について

「環境クイズ」はSDGsや環境に関するクイズとなります。エコプラザに出展している企業のブースにヒントが隠されています。ちょっと難しいクイズもあるので、分からない時は大人の人やエコプラザのスタッフに聞いてみよう!

ピノン

クイズは1日につき5問あるよ!全部正解できるかな?
一緒にエコについて詳しくなろう!

「エコプラザSDGs博士」認定について

たくさんスタンプを貯めるとその数に応じて「エコプラザSDGs博士」の認定リワードがゲットできます。

スタンプ数 エコプラザSDGs博士 リワード
10 3級認定 ホワイトボードに名前掲示
20 2級認定 粗品進呈
40 1級認定 認定証 + エコバック + 500円図書カード

※図書カードは「シーズン」ごとに先着10名様までとなります。
※スタンプ数や、リワードの内容は変更となる場合がございます。

「シーズン」について

「クイズラリー エコプラザSDGs博士 になろう!」は、下記のように約半年間を「1シーズン」として開催されます。

シーズン1:4月~9月 
シーズン2:10月~3月
フワルン

スタンプの数は「シーズン」ごとにリセットされるよ!前シーズンに貯めたスタンプを持ち越すことはできないので注意してね!

クイズラリーの遊び方
1.
エコプラザの受付で「クイズラリーシート」「スタンプカード(シーズン初回のみ)」を取って、マップを見ながらエコプラザ内にある「環境クイズ」に挑戦します。
2.
クイズができたら、エコプラザの受付に「クイズラリーシート」を持ってきて答え合わせをします。その後、受付スタッフが「スタンプカード」クイズに正解した数のスタンプを押します。
3.
スタンプが一定数貯まったら「エコプラザSDGs博士」の認定とリワードを進呈します!
ピノン

スタンプカードはなくさないように大切に保管して、イベントに参加する時は忘れずに持ってきてね!

※スタンプカードを紛失された場合、スタンプは無効となりますのでご注意ください。
※ご本人様のみ利用可能です。スタンプカードの譲渡はできません。
※クイズラリーは小学生以下が対象です。中学生以上の方は対象外となりますので、予めご了承ください。