Seminar Information
セミナー情報

セミナー情報

12月12日(金)開催:水・土壌汚染研究部会セミナー【会場開催】

水・土壌汚染研究部会

2025年11月11日

12月12日(金)開催:水・土壌汚染研究部会セミナー【会場開催】

おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 第253回水・土壌汚染研究部会

水・土壌汚染研究部会セミナー
「環境地盤工学の目指す将来」


おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会では、様々なテーマでセミナーを開催してきました。今回は、「地盤環境工学」をテーマにセミナーを開催させていただきます。
地盤環境工学は、「環境」、「安全・安心」、「生態」、「サスティナビリティ」をキーワードに、地球環境と地域環境、地盤汚染、廃棄物、建設発生土、地下空間利用、地盤災害、水域環境や生態系など多岐に渡る学問です。今回は、地盤環境工学など多数の書籍を執筆されている環境地盤工学の第一人者である(一社)環境地盤工学研究所 理事長 嘉門雅史氏に、環境地盤工学の目指す将来をご講演していただきます。尚、今回は対面講演のみのセミナーとさせていただき、懇親会はありませんが、ご講演後の質問等の時間を長くしています。ご興味のある方は、是非、お申し込みください。
おおさかATCグリーンエコプラザご出展企業及び水・土壌汚染研究部会会員の方は、オンラインでの受講も可能です。ご希望の方は、水・土壌セミナー係(06-6615-5887、md@e-being.jp)へご連絡ください。

■開催日時:
2025年12月12日(金)15:00~16:30

■プログラム:
講演「環境地盤工学の新展開を目指そう ―地球環境問題から足元の環境保全まで-」
講師:(一社)環境地盤工学研究所 理事長(京都大学名誉教授) 嘉門 雅史 氏
司会:大阪ベントナイト事業協同組合 水野 克己 氏

■定 員:90名(先着順。定員を超えた後のお申込者は、立ち席となる可能性もありますので、ご了承ください)
■参加費:
1,000円(但し、行政担当者、おおさかATCグリーンエコプラザ出展企業、水・土壌汚染研究部会会員は無料)
※当日、受付でお支払ください。
■主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)、おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会
■会 場:おおさかATCグリーンエコプラザ セミナールーム(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟 11F )
 →会場アクセスはこちら

■お申込み:

こちらのセミナーにお申込みいただくには会員登録が必要です。
一度会員登録をしていただきますと、会員限定セミナー申込時の情報入力の手間が省けますので、ぜひ会員登録をご検討ください。
→ 新規会員登録はこちらから
→【会場参加】お申込みはこちら

20251212_mizudojoのサムネイル