Seminar Information
セミナー情報

セミナー情報

6月20日(金)開催:大阪・関西万博開催記念 カーボンリサイクルフォーラム【会場・オンライン開催】

カーボンニュートラル

2025年5月27日

6月20日(金)開催:大阪・関西万博開催記念 カーボンリサイクルフォーラム【会場・オンライン開催】

おおさかATCグリーンエコプラザセミナー

大阪・関西万博 開催記念
カーボンリサイクルフォーラム
~万博の地から、循環炭素社会の未来を共創する~


カーボンリサイクルの技術とその実用化を促進し、知見共有とネットワーキングの場を提供します。
また、万博の開催を記念し、関西地域でのカーボンリサイクルの取り組みを紹介し、その重要性を広くお伝えする機会とします。
万博出展中の企業・団体、カーボンリサイクル関連の技術開発に取組む研究者による講演を予定しております。
来場者のネットワーキングを目的とした簡単な懇親会も企画しておりますのでぜひご来場ください。

※本セミナーは会場と「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナー同時開催セミナーです。

ZOOMアプリの使い方についてはこちらをご確認ください。

ZOOMオンラインセミナー受講の手順
https://www.ecoplaza.gr.jp/atc_post/howto-online_seminar/

■開催日時:
2025年6月20日(金)13:00~17:00

■プログラム:
〈基調講演〉
カーボンリサイクルの現在地と未来 ~万博から始まる社会実装の道筋~
講師:満岡 次郎氏(一般社団法人カーボンリサイクルファンド会長)
〈招待セッション1〉講演+パネルディスカッション
カーボンリサイクルファクトリー 万博から未来へ繋ぐカーボンリサイクル技術と挑戦
・公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE) ・大阪ガス株式会社 ・住友大阪セメント株式会社
〈招待セッション2〉講演+パネルディスカッション
インフラを支えるカーボンリサイクルの最前線
・コスモ石油株式会社 ・株式会社商船三井 ・株式会社ササクラ
〈研究者ピッチ〉(CRF研究助成テーマタイトル)
新たなCO2放出システムによる高効率大気中CO2回収技術の開発
講師:稲垣 冬彦氏(神戸学院大学)
二酸化炭素からのカーボンナノチューブ膜の直接コーティング技術の開発
講師:鈴木 祐太氏(同志社大学)
大気中のCO2を利活用する次世代施設園芸システムの開発
講師:丹賀 直美氏(合同会社アークス)
※講演・セッションテーマは変更される可能性があります。

■定 員:会場:150 名 オンライン:制限なし(要申込)
■参加費:無料
■開催方法:会場と「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナー同時開催
■主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
■共 催:一般社団法人カーボンリサイクルファンド
■後援予定:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、近畿経済産業局、大阪府、大阪商工会議所、公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)

■会 場:おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟 11F )
 →会場アクセスはこちら
■お申し込み情報について:本イベントで取扱う個人情報につきましては、主催者・共催者と共有させていただきますことを予めご了承ください。ご入力いただいた個人情報は、外部へ提供することはありません。
個人情報保護方針はこちら

■お申込み:

こちらのセミナーにお申込みいただくには会員登録が必要です。
一度会員登録をしていただきますと、会員限定セミナー申込時の情報入力の手間が省けますので、ぜひ会員登録をご検討ください。
→ 新規会員登録はこちらから



受付は終了いたしました

20250620_carbonのサムネイル